添乗員の仕事いろいろ
事前の準備が一番重要
旅行というのは「時間の流れのなかで進んでいくもの」なので、そのときになってから考えては遅いのです。予め徹底的に確認&準備をして、本番に臨みます。
手配書だけではアバウト過ぎでダメ!⇒過去日報を研究するなり、細かく詰めておいて、自分の頭の中で流れが見えてきてから出発、あとは微調整。
なので旅行中は何もしていないように見えるかもしれませんが、何もしなくていいように事前準備をしているのです (現場では、突然の対処に追われたり、お客様との会話などある)。
仕事としての旅行=付随業務も多い
例えば、あちこちの出発地(支店)から集まってくるツアー→バラバラの名簿や利用便を整理し直すだけでも大変~
オプショナルの販売・・・自由行動や自由食があるときに。質問対応・集計・連絡・集金と大変。
「全国旅行支援」など・・・業務が増えて非常に面倒 (その都度やり方も確認)。
ツアーだと、バラバラのお客様が公平になるよう座席割などしますが、その他にもコロナ禍では、バス内で話が盛り上がり過ぎないようにとか、勝手に席を移動しないよう注意しなければならないなど。
単に旅行を進めるだけだったらどんなに楽かと思ってしまいますが、こういった業務=仕事ですので。
その他大事なことは
業務内容としては、旅程管理は基本として、海外ツアーならガイディングやガイド通訳もやらなければいけませんが、
大事なのは⇒ お客様のケア・人と接するという部分ですかね (大変でもあり、勉強にもなる)。
添乗員の仕事って嫌なこと・トラブルも多いですが、この仕事でしか味わえないものもあると思います。
あと他に、添乗員は毎回いろいろな人と一緒に働く (ドライバーやガイドさん他)、という点も特徴でしょうか (関係機関の協力なしではツアー遂行できません、非常に大事)。
ツアー以外にどんなものがあるか
添乗員というと=ツアーの同行と思われがちですが、関連記事の欄でも説明していますが、ツアー (募集型旅行) 以外にも、手配旅行という形態があり、前の会社ではほんといろいろやりました。
大型の修学旅行に、法人系ご一行様、会議やイベント、スポーツ、はたまたインバウンドまで。
仕事が少ない時期には、スキー場に泊まり込みで用具レンタルや、ホテルのレストラン業務をやったり。
ロック音楽フェスティバル (サマーソニック)、オリンピック、サッカーなどの仕事 (空港出迎え他) では、自分の好きなアーティストや有名選手に会えたりもしました。