オーロラツアーの旅スタイル、行程、1日の流れ
旅のスタイルは
オーロラ鑑賞は現地のオーロラツアーに参加する形で (混載)
オーロラは夜に出るものなので夜型生活になる (日中は寝るか暇つぶし)
日本からの旅行会社ツアーで行っても、オーロラ鑑賞に関しては、オーロラを専門にやっている現地会社のツアーに参加する形を取ります。混載ではありますが、ほぼ自分たちのグループで貸切な感じでしょうか。
とはいっても、その形を取るのはオーロラ (一部アクティビティー) の部分だけなので、あとは旅行会社が手配したレストランなりホテルがあり、また自分たち旅行会社でしができない特別プランがあったりもします。
まあですので個人でも、手配は航空券+現地ツアーくらいなので簡単に行けてしまいますが (現に個人が多かった)、旅行会社ツアーは添乗員付きであれこれ (乗継など) お世話してくれるので安心かと思います。
1日のおおまかな流れは
その間はフリータイム。ですがイエローナイフの街は、観光スポット的なものは特に何もありません。
なので余力があれば近くのスーパーに行くくらいで、あとは夜に備えて昼寝ですかね (とはいってもこの中途半端な予定だとまとまって寝れませんが)。
ツアー全体の行程は
6日間のツアーなら、初日着いたその日の夜からオーロラ第1回を始めて、上記のような日程を3日間繰り返し、計4回の見られるチャンスがあるというものです。
あとイエローナイフへは乗継が悪いので、バンクーバーでの待ち時間が長くなることがあります。それでも直行 (日本から2本) ならまだよいです (カナダ国内でも乗継になることもあるので)。
そして最終日は、オーロラから深夜に帰ってきて、そのまま荷物を取って空港に向かうという流れ。
オーロラ以外のオプショナル・ツアー
私の乗ったツアーでは⇒ イエローナイフ市内観光だけは全員で、OPは「キャメロン滝ハイキング」、「犬ゾリ」、あと乗継時の「バンクーバー市内観光」がありました。