キューバ、地方への周遊手段
Viazulバス
通常、個人で回るなら、このバスでの移動でしょうか。
2018年秋に調べたときには、ハバナ→ シエンフエゴス (4時間待ち)→ トリニダー
トリニダー→ サンタクララ (6時間)→ バラデロ
バラデロ→ ハバナ (1日3本)と、自力で回れる感じではありました。
国営バスなので料金もUS$6~20位と、とても安くいけます。予約は直サイトで、1か月前からできました。
すぐ埋まってしまうようなので、もし取れなかったらHIS社などが移動パックを販売しているようでした。
ですが私がこのバスを利用したのは、バラデロ→ ハバナ (US$10) 区間のみ。あとは現地ツアーに参加で⇒
1泊2日プライベートツアー
どこで予約?
■「Cuba Travel Network」というサイトから予約 (運行は Ecotur S.Aという会社)。
理由は
■この周遊部分を現地ツアーにした理由は⇒1泊2日と限られたなかで、効率よく・確実に回るためです。
上記を見ても、1泊2日でViazulでやろうと思えばできそうですが、日数が限られていたので、まず1つでも予約が取れなければアウト。
また、観光のためのバスではないので、各街での滞在時間もちょうどよくないし、各街での観光スポットを回る手段も考えなければいけない (タクシーチャーターなど)。
そこでコースは、貸切VIPと混乗の2つあったのですが、私は貸切の方を選びました。混乗が2.2万のところ、貸切は4万円!日本の感覚で考えても高いし、いつもなら絶対使いませんが、このときは貸切にして正解でした。
まず第一に、終了地点をハバナでなくバラデロにできるのが、貸切の方しかなかった。それにプライベートなので、多少の融通も利くかと。結果、食事もドリンク1杯付き+内容も若干違っていて。
それでも総旅費は、日本からの団体ツアーより全然安く上がりましたが。行程は⇒
【1日目】ハバナシエンフエゴスEl Nicho国立保護区トリニダー
【2日目】トリニダーロス・インヘニオス渓谷サンタクララバラデロ
トリニダーの宿に到着。ツアーでうたっていた「ホームステイ」というよりは小さなCASAで、言葉もスペイン語のみ。
命広場で記念碑の写真を撮ってから、霊廟内へ入る。
上記ツアーにてトリニダーで宿泊したCASA、2部屋しかない、まさにホームステイのアットホーム宿でした。
白くて宙に浮いた建物、地階はオープンエリアで、海を見ながら朝食を食べたり、バーには専属コンシェルジュがいます。
ホテルの全体の敷地はとても広く、あちこちに宿泊棟とレストランが点在、本館にはプールエリアもあります。ただメイン棟は海から遠い。