レイキャビク
まずは絶対行きたいブルーラグーン (空港近く)+市内散策 (ツアーならバス移動)⇒
ブルーラグーン
概要
世界最大級の露天風呂と言われますが、天然の温泉ではなく、地熱エネルギーを利用して人工的に造られたものです。
スヴァルトセンギ地熱発電所のポンプが地表下2kmから汲み出す、ミネラルを豊富に含んだ熱水(240℃)が、人工温泉の源となっています。
発電所でこの高温度の熱水は、一方で電気エネルギーを産み出し、他方では真水を温めるという2つの働きをします。
豊富なケイ素など、多くの成分を含んだ使用済みの温水は、約70℃の温度で流れ出てブルーラグーンに貯えられます。
施設内容
受付を済ませたら、リストバンドをつけて入場ゲートを通ります。お湯は40℃に保たれているとのことですが、場所によっては寒めだったり。泥パックは、設置されている場所で自分で顔に塗る (私が入った2013年では)。
設備は、建物内にレストランやスパ、ショップ(高い)、またラグーン内にもバーがあります。
写真は、今では防水カバーに入れてスマホ撮影でしょうか (私は袋にカメラを入れていって、撮ったら一度ロッカールームに戻りました)。また全景撮影は、着替え後にラグーンに出られるテラスがあります。
チケット&アクセス
2021年9月に見てみると、入場は完全予約制で (1時間おき)、公式サイトにて、一番ベーシックな「コンフォート」の入場券が、ISK6990~(午後以降は+1000~2000)。
立地は、レイキャビク南西約50km (バスで45分) と遠いので、別途移動手段が必要です。
現地旅行会社のレイキャビク・エクスカーション社で見ると、レイキャビクからの往復送迎がISK5299。入場券とのセットはISK15989と高く、バラで取った方がよさそうです (以前私は、セットの方が安かったのに)。
ハットルグリムス教会
(Hallgrimskirkja) アイスランド人建築家グジョン・サミュエルソンが設計した、ルーテル派のプロテスタント教会。ユニークな建築デザインで、街で最も高い74.5mの建物です。
エレベーターで70mの展望台まで上がることができ (有料)、見下ろす街の景色が素晴らしい (屋根がカラフルとわかる、ペルトランも見え、遠くの山々が見渡せます)。
教会の正面には、西暦1000年にアメリカ大陸を発見したレイブル・エイリクソンの銅像が立つ。世界の民主議会の母アルシングの発祥1000年を祝って、1930年にアメリカから寄贈されたものです。
Laugavegur
東西に走る街のメイン通りで、教会前通りとの合流地点辺りにはショップが並びます。
西へ行くと→ 首相官邸 (素朴)→ Ingólfur広場、そこから南に全国議会 (Alþingi) や 市庁舎 (チョルトニン湖に面した近代的建物) があります。
ホフジハウス
(Höfði hús) 迎賓館、海沿いにぽつんと建つ。1986年10月に、レーガン・ゴルバチョフ会談が開催された会場としても有名。北東にやや離れているので (1.5km)、郊外観光のときに車窓で見る感じでしょうか。