定番の4か国周遊コース
まずこの4か国とは⇒ チェコ、オーストリア、スロバキア、ハンガリーで、
回り方ルートは
下の手書き地図で、赤線で引いたルートが、最も効率のよい一筆書きルートかと思います。

航空会社はルフトハンザなどを利用して、プラハIN &ブダペストOUT (もしくはその逆)、という回り方を基本的な形と考えて、いろいろなコースを見ていかれるとよいと思います。
これで例えば、ウィーンを拠点に一周みたいなコースだと、行ったり来たりになるのが、目に見えてわかりますね。
日程は
一番ベーシックな形は、8日間なら、プラハ、ウィーン、ブダペストを2泊ずつという下記のような日程です。
行程 | 宿泊地 | |
---|---|---|
1 | 日本を出発 | プラハ |
2 | 終日プラハ | プラハ |
3 | 移動日、チェスキークルムロフ | ウィーン |
4 | 終日ウィーン | ウィーン |
5 | 移動日、ブラチスラバ | ブダペスト |
6 | 終日ブダペスト | ブダペスト |
7 | 朝、帰国の途へ | 機中泊 |
8 | 午前に日本帰国 |
2連泊だと荷物整理が楽ですし、その3都市では、着いた翌日が終日観光となるので、午前がそろってのツアー観光、午後は自由行動 (もしくはオプション)という形に。体が楽で、かつ適度に自由もあると。
いくつか変わった内容例は
- チェスキークルムロフ旧市街内に泊まる
- リンツ→ウィーン移動中に、メルク修道院に寄る(外観のみ)
- テルチ観光 (世界遺産の街並み)
- ブラチスラバ→ブダペストを列車で移動する、など
各街での詳しいツアー観光については、以下の記事をご覧下さい ↓↓↓